体育
PHYSICAL

体育とは

毎週水曜 校舎目の前シバヒロにて。
毎週水曜日の午後に、校舎目の前にある、芝生の大きな広場「町田シバヒロ」を利用して、体育の授業を行っています。
実は通信制で毎週体育がある学校は珍しいです。ですが、「思春期の心身の成長に運動は不可欠」という考えのもと、運動をしています。
体育は、「苦手」「嫌い」「トラウマがある」という人が多い授業ですが、ピアでは「体育嫌いが体育を好きになる」ことを目指し、授業を行っております。
カリキュラム・ポリシー
-
01体育が苦手な生徒も
楽しめる -
02身体作りへの
意識を高める -
03珍しいスポーツにも
積極的に -
04学年を超えて
仲間と親しむ
ピア高等部の体育は、運動の内容を厳選し少ない負荷でも楽しめる競技を行ったり、失敗したり競争で負けたりしても、お互いを励まし合う声掛けをするので、生徒たちは和気あいあいとしたムードで運動を楽しめています。
運動は筋肉やスタミナをつけるほか、ストレス解消に役立つことも指導。健康な身体を作る運動・食生活・睡眠のバランスのとれた生活への意識を高めます。
サッカーやドッジビーなど定番の競技から、モルックやボッチャなどパラスポーツも取り入れています。普段体験する機会のない、珍しいスポーツは生徒たちの楽しみのひとつです。
体育は3学年合同で行われる授業なので、他学年の生徒たちとの交流の時間でもあります。先輩とペアになって動いたり、後輩と同じチームで競技することで、仲間を増やしてより運動に親しむ気持ちが生まれます。
